ELLE DECO 4月号
エルデコ4月号のリノベーション特集にRENOVATION Uが掲載されます。
一般紙なので、多くの人にリノベーションの可能性や面白さを感じとって頂けるとうれしいです。
5作品のうちもうひとつが岐阜の建築家の桐山さん!
岐阜の設計事務所が並ぶとなんだか嬉しい。
岐阜の建築シーンを盛り上げていかねば!
武藤圭太郎
武藤圭太郎建築設計事務所
エルデコ4月号のリノベーション特集にRENOVATION Uが掲載されます。
一般紙なので、多くの人にリノベーションの可能性や面白さを感じとって頂けるとうれしいです。
5作品のうちもうひとつが岐阜の建築家の桐山さん!
岐阜の設計事務所が並ぶとなんだか嬉しい。
岐阜の建築シーンを盛り上げていかねば!
武藤圭太郎
武藤圭太郎建築設計事務所
最近では住宅の設計の時は実施設計(工事用の詳細な図面)のタイミングに合わせて1/30の模型をつくる様にしています。
スタッフやオープンデスクの人手が増えた事により、模型に時間をかけられる事はありがたい限りです。
実施図面の仕様に合わせながら、素材や形、ディテールのチェックもこの模型で検討しながら、徐々に更新されていきます。
内部の光の状態や、空間の広がり、場所ごとの関係性など1/50の模型ではなかなか分からない事もかなり明確になります。
クライアントとの打ち合わせにも空間の雰囲気を共有する上でかなり役立っています。
CGだとどうしてもこちらの意図した視点でしか雰囲気を映しだす事ができないですが、
模型だと色んな視点で空間を把握する事ができます。
検討を繰り返していくうちに、だんだん模型がやれて、いい味をだしていきますが、、(笑)
車の様に現物を買う訳ではない建築はどうしても、実際に現場が始まってモノができないと分からない事が多いので、
図面だけでは分からない部分を、少しでも模型でリアルに伝えていければ、と考えています。
なにより、ドンッ、と大きい模型を隣にして打ち合わせを行う事が楽しいのです!
こういった打ち合わせも設計事務所で住宅をつくる楽しさだと思っています。
写真は現在、岐阜市で進めている住宅です。
もうすぐ、実施図面が完了します。
こちらの詳細は現場が始まるときにでもまたご紹介します!
ちなみに下はプレゼンの時の1/50の模型。
楽しそうな住宅になりそうです。
武藤圭太郎
武藤圭太郎建築設計事務所
岐阜県の北方町でC+Aと設計を進めてきた新庁舎の起工式が昨日行われました。
プロポーザルで設計が決まってから、1年ちょっと。
あっという間の1年でしたが、町の方々のご協力もあって無事にここまでたどり着きました。
何よりも、昨今の事情を考えると、無事に施工会社さんが決まった(TSUCHIYA+内藤建設さん)事に少しほっとしています。
プレッシャーの方が大きいですが、現場の進行がとても楽しみです!
このBlogでも現場の様子を少しずつお伝えしていきます。
お楽しみに!
武藤圭太郎
武藤圭太郎建築設計事務所
報告が遅くなりましたが、設計を進めてきた北方町の新庁舎の工事業者さんが無事に決まりました。
昨今の状況を考えると、物価の上昇や職人不足などで公共工事においてはかなり不調が出ている為、
心配していましたが無事に一発で入札が進みました。
設計段階でかなり神経質に金額を考えながら仕様の調整などしてきましたが、
町の方々のご理解や努力があってこそ、だと思います。
起工式は12月24日(クリスマスイブ!)に予定されています。
全体の工期も厳しめですが、気合いを入れていきます!
武藤圭太郎
武藤圭太郎建築設計事務所
ARCHITECTUREPHOTONETというサイトに
北方町新庁舎
http://architecturephoto.net/38847/
SUNOMATA
http://architecturephoto.net/38549/
RENOVATION M
http://architecturephoto.net/38517/
が掲載されています。
こうして全国に向けて活動を知って頂けるのは嬉しい限りです。
これからもよりよい建築をつくって行かなくては!と気合いが入ります。
北方町新庁舎はすでにまとまった基本計画案が掲載されています。
この段階から基本コンセプトはそのままに、実施設計を経てブラッシュアップした形になっています。
着工がとても楽しみです!
武藤圭太郎
武藤圭太郎建築設計事務所
トーソー出版から発売されている「リノベーション ケーススタディブック」という本にRENOVATION Mが「次世代に残したいリノベーション41事例」として掲載されています。
カフェなどの商業施設やオフィス、住宅に至るまで様々なリノベーションの事例を見る事が出来ます。
本屋さんなどで見かけましたら、ご覧ください!
武藤圭太郎建築設計事務所
武藤圭太郎
ニチハサイディングアワード2014で「SUNOMATA」が住宅部門のゴールド賞を頂きました!
http://www.nichiha.co.jp/pdf/other/result_contest2014.pdf
目地無しの壁というとラスモルタルを下地にする事も有りますが、
SUNOMATAは「中」と「外」の壁を連続して見せたかったので、外壁側がより薄く仕上がる目地無しのサイディングを使用しています。
クライアントの方にも副賞が有るようなので嬉しい限りです。
クライアントのIさん並びに、施工関係者の方々、ありがとうございました!
武藤圭太郎
武藤圭太郎建築設計事務所
ホームページに続き、事務所のパンフレットも刷新しました。
住宅をメインに今までの作品の紹介や、家づくりの考え方などをまとめています。
A5/全20ページで、もちろん無料です!
かなり沢山刷ってしまったので(笑)、、
ご希望の方はホームページのコンタクトフォーム、またはメールにて
お名前とご住所を明記の上、お気軽にご連絡ください!
武藤圭太郎建築設計事務所
武藤圭太郎
ホームページをリニューアルしました!
http://mut-archi.com
いつも写真を撮ってもらっている吉池さんにつくってもらいました。
今までは僕のつたない知識でなんとかホームページをつくってきましたが、
ようやくスッキリとしたホームページが出来上がりました。
僕のイメージに似合わず、サイトがクリーンな雰囲気になったので(笑)
うれしい限りです!
写真も大きく見やすくなっていますので、ぜひご覧ください!
BLOGもFC2からこちらで更新していきます。
最近あまり更新できてませんが、、、
BLOG共々よろしくお願いします!
武藤圭太郎建築設計事務所
武藤圭太郎
建築ジャーナルという雑誌の中部版に8ページに渡って特集して頂きました。
8月号に掲載がされています。
事務所を始めて5年目になりますが、今までの物件を包括的に掲載して頂いています。
これを励みにまた、次の一年一年の設計に本気で取り組んで行きたいと思います!
武藤圭太郎建築設計事務所
武藤圭太郎
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 12月 | ||||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |